東京大仏 変わる初詣の光景 *初詣の名所として知られている、日本で3番目に大きいとされる板橋区の赤塚山乗蓮寺東京大仏。例年、大晦日の夜には門前に参拝者の長い行列ができますがコロナ禍で迎える令和3年はいつもと様相が異なります。 *すでに入口門扉にいくつもの注意事項が掲出されています。大晦日から三が日にかけて開門は午前9時から午後4時までとな… 気持玉(0) コメント:0 2020年12月25日 続きを読むread more
令和2年 西台大鷲(おおとり)神社熊手市中止 例年、熊手屋さんの軒が並ぶところです 板橋区教育委員会が設置した解説板 功泉湯の煙筒をめざすと善長寺に着きます *西台大鷲(おおとり)神社で毎年行われる熊手市は、新型コロナ感染予防のため令和2年は中止になりました。神社の祠(ほこら)がある善長寺境内には中止のお知らせが掲出され見入る人もいまし… 気持玉(1) コメント:0 2020年12月06日 祭り 板橋 雑記 続きを読むread more